
社会人になって、一日のほとんどを構成するもの。それは「仕事」です。
通勤時間や昼休憩なども含めて、私たちは10時間ほど、仕事に時間を費やしています。睡眠時間が7時間だとすると、活動できる時間は17時間。その半分以上が仕事をしている時間ということになります。
もし、働くことが嫌だったら・・・。この時間はどんな時間になるでしょうか?
そう。働く時間は地獄のような時間になります。
嫌だと思いながらやる仕事は、成果が出にくい
「早く終われ」「早く過ぎろ」と思いながら過ごす時間になります。仕事が残業になって2時間多く働くことになれば、まさに憂鬱。テンションが下がる一方です。こんな心理状態で仕事をしても、生産性は下がることでしょう。
しかし、これが嫌な仕事ではなくて、あなたの好きな趣味の時間だったらどうでしょうか?
一日中映画を見て過ごす。ゲームをして過ごす。スポーツやアウトドアをする。どんなことであれ、自分がやりたいなと思っていることをやっている時間。きっとそれは、幸せな時間ではないかなと思います。
楽しいことなら、仕事をしている感覚がなくなる
さらに楽しいことを楽しむためには自然と前向きに行動を起こします。
映画を深く楽しむために、原作本を読んだり、モデルとなった場所へ旅行に行ったり。その歴史をじっくりと学ぶこともあるかもしれません。
ゲームも同じで、友だちとチームを組んで楽しんだり、クリアをするためにさまざまな方法を試したり、情報を集めるかと思います。スポーツも上手くなるために練習を重ねたりしますよね。
誰しもやりたいことや好きなことに対してはお金や時間をかけるかと思います。それも幸せな気持ちで。
録画したドラマを1話分見たら終わろうと思っていたら、いつの間にかもう1話分見てしまい、あっという間に時間が過ぎていたなんてことはよくある話だと思います。
この好きなことを好きなだけ楽しみながらしている状態。もし、これが趣味ではなく仕事だったら?働く時間は地獄ではなく、天国のような時間になるのではないでしょうか?
やりたい仕事で生きる選択肢を探してみよう

つまり、やりたいことでお金を稼ぐ働き方が出来れば、私たちは幸せと思える時間が増えるということです。世の中の一流の経営者と言われる方やプロフェッショナルと言われる方はこのような方たちばかりです。
本人たちは仕事をしているつもりが無く、やりたいことをやっているだけなのに、周りから見ればとても働いている人。そこに才能と努力が噛み合えば、自然と上手くいき、お金も付いてきます。
やりたくない仕事でお金を稼ぐ働き方か。夢中になれるほどの仕事でお金を稼ぐ働き方か。今はまだ「嫌だな」と思ってしまっている仕事だったとしても大丈夫。いつからだって、人は変わることが出来ます。
まずは仕事以外の空いた時間でやりたいことを極めていくのも良し。今の仕事がいつの間にかやりたい仕事に変化することだってよくある話です。
自分の可能性を信じて。あなたが幸せと思えるようなやりたいことで、お金を稼ぐ働き方を目指してみましょう。