
突然ですが、クイズです。
お金持ちは3000万円あったらどのように使うでしょうか?これを知ることが、あなた自身の資産形成に役立ちます。
お金持ちは投資で稼ぐ
ではさっそく、お金持ちの3千万円の使い方を見てみましょう。
これは宝くじが当たっても、自分で稼いだお金であっても、同じ使い方をします。どのようなお金であれ、「平等」に扱うのがお金持ち思考の人です。
そもそも、65歳時点で資産が3千万円はできているようにお金の流れを整えないといけません。しかし、この時代に30歳くらいから毎月7万円ほど貯め続けて、65歳時点に3千万円を用意するのは、大変です。
ではどうするか?その答えが投資です。「投資?損する!怖い!イヤ!無理!」と目をつむり、耳を閉ざさないでください。
投資で稼いでいる人は多い。異次元トレーダーAnikiもその一人。
過度に恐れていては、分かるものも分からなくなります。投資を「やる・やらない」は後回しにして、まずは投資がうまくいった場合の効果を見てみましょう。
投資を理解すると、ハードルはぐっと下がる
仮に運用利回りが平均で5%だとします。これは、年間でマイナス数十%という大きく価値が下がる年も含めて、20年以上の長期で平均して5%という意味です(金融危機などが発生すると、分散投資をしていても大きく下がる年が出るのが投資です。5%という数字が実現可能かどうかは、後ほど詳しく見てみましょう)。
では、仮に27歳から毎年2万3千円を積み立て投資しますと、65歳時点でどうなるでしょうか?・あなたが出したお金累計:およそ1048万円・平均利回り5%での運用益累計:2075万円・合計:3124万円(※税金・各種手数料は考慮していません)
いかがでしょうか?積み立て貯金の場合は、毎月7万円ほど貯金をしないと3千万円には届きませんでしたので、「3千万円」という数字はハードルがとても高いものでした。
しかし、仮に5%での運用利回りが期待できるのであれば、毎月の積立額は2万3千円で済むのですね。
この2万3千円という金額は多くの方にとって、積み立て可能な数字ではないでしょうか。そして、これを65歳からも投資を続けて、毎年5%取り崩します。
これがお金持ちのお金の使い方です。

元本ができたら、増えた分だけお金を使う
つまり、3千万円の5%ですから、毎年150万円ほどを引き出すのです。
投資を続けていますから、運用が順調なら、元本の価格変動(金融商品の値段が変わること)があるものの20年たっても、元本がゼロにはなりません。
これがお金持ちのお金の使い方である、投資がうまくいった理想の状態の一つです(ただ、これはあくまでも理論上のお話で、現実はインフレもありますし、もっと損をすることもありますし、もっと得をすることもあります)。
初めてこの話を聞く人にとっては、手品のように思えるかもしれませんが、手品でもなんでもありません。これはまだお金の流れを整える、という基礎のお話であり、投資がうまくいくかどうかは、これからのお話で、そここそが重要なのです。